2012-05-09(Wed)

クラブどころか学校が無くなった、っていうのが身近にあったからなあ…。時の流れと言ってしまえばそれまでかもだけども。>RT
2012-05-09 23:58:31


RT @basshakobiya: 以前から言ってますが、自分の母校のマンドリンクラブが廃部等で失われるというのは卒業生にとって結構ダメージがあるものらしいですよ(自分の経験ではないので伝聞です)。ご自身のルーツをもっとも支えられるのはやはり卒業生じゃないかしら。
2012-05-09 23:57:21


みのりんニコ生、これけっこう長い時間やるのね。ライヴ映像垂れ流しなんだw 基本的に全部のDVDを持っているので、わざわざここで見る必要はないんだけど…(^^;
2012-05-09 23:56:04


みのりんニコ生はタイムシフトで帰ってから見る。
2012-05-09 21:42:55


@whale52 わけのわからない話に乗せられたあげく、身の破滅なんじゃないかと心配です
2012-05-09 21:07:33


この京浜線、妙に空いてるな。今日はみんな早く帰ったのかな?…
2012-05-09 21:06:20


ホットドッグとスパイシーチリドッグの違いが、チーズがかかっているかどうかだけだとは…。40円の差…。
2012-05-09 20:56:29


ぼくはあの芸人をテレビとかで見たことがないんだけど、実際、もう日本に帰化するのは無理だろうし日本の就労ビザもそう簡単には取れないよね…。どーすんだろ。
2012-05-09 20:51:55


だいぶ雨か降ったようだねえ。
2012-05-09 20:49:46


面白いのは、古代ゲルマン民族は「異邦人」のことを「Walha」と呼んでいて、ウェールズとかワロンとかワラキアとかは全部これが語源だと。で、スラヴ系のポーランド語でもゲルマン人経由で取り入れたらしく、「イタリア」のことを「Włochy」(ヴウォヒ?)と呼ぶと。
2012-05-09 02:40:05


そういえばハンガリー人の姓に「ネーメト」というのがある(ヨーロッパ・ピクニック事件のときのハンガリーの首相がネーメト・ミクローシュという)。ハンガリー人はスラヴ民族ではないけど、ドイツ系の家系だったりするのだろうか?
2012-05-09 01:07:53


ロシア語をはじめスラヴ系の諸語ではドイツのことを「ニェーメト」とかその系統の言葉で指すようですが、これは「言葉がしゃべれない人」のことだそうです。古代ギリシャ人が周辺異民族を「バルバロイ」と呼んだのと似たニュアンスですね。ゲルマン人スラヴ人の歴史的な関係が垣間見える。
2012-05-09 01:00:26