2016-07-02(Sat)

室温がやっと29℃まで下がった。
2016-07-02 21:13:16


RT @js15y: ジャングルスマイル20周年特別企画
ジャンスマ、成人式。」
日時:2016年11月21日(月)
場所:東京キネマ倶楽部
2016-07-02 18:24:27


スマホと固定回線で月に一万二千円はさすがに払いたくない。どっちかをなんとかしないと。
2016-07-02 18:15:04


光を引くと月額料金がいまの倍以上に跳ね上がる。前もそれが嫌で、ADSLからADSLにくら替えしたのに、数年たっても状況が変わってない。信じられない…。技術革新ってなんだったんだよ。
2016-07-02 18:12:51


それにしても今日の休みの日で驚いたのは、もう蝉が啼いている、ということ。今年はセミが出てくるのが早いぞ。
2016-07-02 17:39:28


うーん失敗した。出かけてきた目的がなくなっちゃった
2016-07-02 16:42:13


ADSL終了にともないこのままではネット難民になる見込み。低速だが安価な常時接続という選択肢がなくなるのは厳しい。常時接続であれば速度は必要ない、という使い方はもう流行らないらしい。
2016-07-02 02:18:57


タクシーの運転士さん、「最近はチケットは少なくなりましたね。カード会社のチケットはときどきあります」とのこと。
2016-07-02 01:06:13


タクシー乗り場に並んでいた酔っ払いの集団、来たタクシーが「でんでん虫じゃない。」おたく先どうぞ、と言ってきたので、ああチケット持ってるのか、いい身分だな、と思いながら順番を譲られた。町田にはでんでん虫なんてほとんど走ってないよ。ちょうちんはたまにいます。
2016-07-02 00:57:26


時代は変わって、JR東日本ICカードで、私鉄にも路線バスにも乗れる、コンビニのレジでも、ものによってはタクシーでも使える、という時代になった。でも、香港のオクトパスは東京よりも10年以上前からそうだったのだ。日本は遅れてたんだよね
2016-07-02 00:46:10


そう、何がすごかったって、カードで自動改札をそのまま通れちゃうというのがすごかったのだ。パスネットより前の、小田急ロマンスカードなんかは、そうじゃなくて、オレンジカードみたいに券売機で使えるカードにすぎなかったのだ
2016-07-02 00:43:26


営団地下鉄が東京を走っていた時代である。ほんの十数年前なのだが。「帝都高速度交通営団」という正式名称の、なんだかわからないかっこよさが、たまらない
2016-07-02 00:38:24


パスネットはもちろん就職してからも使ってたし…、営団地下鉄のメトロカードを、学生の頃、たしか使ってた気がするなあ。。。
2016-07-02 00:34:02


スルッとKANSAIは阪急のラガールカードを起源に関西一円に共通化されたものだったんだね。昔の首都圏の共通バスカード神奈中バスカードを起源にしていたようなものかな。
2016-07-02 00:21:49


それにしても、スルッとKANSAIをやめて阪急が自社グループ内のラガールカード的なものを復活するって、PiTaPaの失敗を如実に表してるのでは…。
2016-07-02 00:17:22


Jスルーカードなんてのもあったね。JR西日本近鉄で使える磁気カード。学生の頃、関西に行くとスルKANかJスルーカードを買ってた。ICOCAが出たのはぼくが就職したあとだったなあ。初めて買ったICOCA大和郡山駅だったと思う
2016-07-02 00:10:17


スルッとKANSAI」販売終了だそうだ。スルKAN、昔使ったなあ。だが阪急系4社(阪急阪神能勢電北大阪急行)は独自の磁気カードを新規発売?! 関西は首都圏と違う歴史の進み方をするのが面白いなあ。→ スルッとKANSAI販売終了へ https://t.co/4uPHUTwE0h
2016-07-02 00:06:46